当社について
当社は、世界各地の医師が現場の経験で得た知識やノウハウを、クラウド上に一元化することで、世界各地の医師が共有し評価するプラットフォームを構築しました。 国内で希少疾患であっても、ここで世界中の症例を蓄積することで、治療法の仮説も立てやすくなり、医薬品や医療機器ももっと開発しやすくなるでしょう。誰かひとりの専門医が得た最先端の医療情報が、ここで組織や地域や国境を越え、地方都市や後進国で奮闘する医師たちが共有することで、世界中の医療格差もなくなるでしょう。 医師はなぜ、リスクがあっても目の前の命と日々向き合っているのか。私たちは、専門医の知見がけん引する医療の新しい経済の実現をめざします。
業務内容
「キュレーター」とは、WEBイベントをどうやったらうまく成功させられるかをお客さんと一緒に企画して成功させる人と定義しています。社内の統計データ等を参考に、企業(お客様)とイベントを創っていく責任者とも言えます。
具体的な業務内容
- 当社セールス担当が、お客様から受注したLIVE配信案件の、受注~LIVE当日までの進捗マネジメントと、LIVE終了後における顧客へのプロモーション効果フィードバック等を行って頂きます。
- プロジェクトマネジメント力と、顧客企業に対するフィードバック力を生かし、次回案件受注へのスムーズな関係構築も行って頂きます。
- また、医療系イベント Live主催者(学会、研究会を主催する医師や、製薬会社様や医療機器メーカー様のマーケティング担当者様等)が実施したい内容をヒアリングし、Live 開催に当たってのスケジューリングや満足度の高いプロジェクト設計についてアドバイスをしたり、e-casebook Liveで開催するイベントに多くの参加者が集まるようにフォローをすることも業務になります。
- カウンターパートが非常に多く、コミュニケーションスキルが高く求められます。(社内セールス担当との案件引継ぎ/調整業務、LIVE配信会場の担当者との折衝、映像担当とのLIVE当日までの打ち合わせ、エンジニアへのサイト上でのページリリース管理、演者となる医師や病院との関係構築及び調整業務、顧客へのプロモーションフィードバック等)
- 受注から、LIVE当日までは、約3ヶ月間、LIVEを成功させるために、キュレーターは様々な調整業務を主体的に行なっていきます。
仕事の魅力
LIVEプログラムの運営責任者として、1件1件のLIVEの成功を、自身の成功体験に直結させて蓄積できること
求める人物像
必要要件(Must)
- イベントの事務局運営経験をお持ちの方
- 調整力のある方
- 丁寧な仕事のできる方
- 胆力のある方
歓迎要件(Want)
- 学会/研究会などの運営経験のある方
- 豊富なプロジェクトマネジメント経験のある方
- 医療業界の知識/経験のある方
- 企業プロモーションに関する知識のある方
求めるマインド
- 当社ビジョンに共感して下さる方
- 高い目標達成/成長意欲のある方
- 素直で吸収力のある方
- 顧客との良好な関係性を築くコミュニケーション能力のある方
諸条件等
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり(3 か月) |
勤務地 | 大阪本社(JR新大阪駅 徒歩約5分) ※現在のコロナ禍においては、リモートワーク中心です |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
休日・休暇 | <年間休日125日> ・土日祝 ・リフレッシュ休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇制度(忌引休暇・結婚休暇・母性保護のための休暇等) |
昇給・賞与 | ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 ※業績連動 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、表彰制度、各種手当、特別休暇制度(忌引休暇・結婚休暇・母性保護のための休暇等)、各種教育制度有り |
年収 | 弊社賃金規定に基づき、経験、能力及び前職の給与等を考慮して決定 |
選考フロー | 書類審査 ▼ 1次面接(Web) 担当:管理本部採用担当 ▼ 最終面接(大阪本社) 担当:営業部門責任者、管理本部責任者 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります |